2014年11月
-
「めまい」には、様々な種類があります
回転性
浮動性
動揺性
眼前暗黒感
頭位性病院で検査を受けて、生命に関わる危険なめまいではないけれど、
改善しないめまいの場合、
鍼灸治療が功を奏する場合がよくあります。メニエール症候群
良性発作性頭位めまい症
頚性(緊張性)めまい
外傷性めまい
であろうと言われている患者さんでも、
鍼灸治療を継続すると、徐々に頻度が減り、症状が軽くなっていく方が多いです。
そして気がつけば滅多に起こらなくなりました、と「めまい」の事を忘れている方も諦めないことが大切です
めまいの原因には色々な要因が絡まっています。
頚椎~胸椎~腰椎~仙骨のどこかに歪みがある
また歪みを起こす原因となる臓器の疲労
うっ滞を起こすストレス感情少しずつほどいていくと、健康を取り戻す方向へと身体が動いていきます
-
~秋のイベント~
★静と動の調和★
春に開催して好評だったイベント、今回は書家の信貴黎香先生とコラボレーションしました。「太極拳」で身体メンテナンス&「書」で心メンテナンス
太極拳では、ゆっくり身体をほぐし、型を少しずつ覚えて繋げていきます。
けっこうアタマも使いながら動く…これが普段使えていない所を活性化できるんです。
見たことも無い変な動きですが、その中に身体のバランスを整える、
中心軸が出来て身体が強くなる、また自律神経を整える作用があります。そして、ゆっくりした動きの中には、攻撃や防御の技が秘められている。
優雅に見せているけれど、実は武術なのです二人で手を触れ合わせて行う「推手」は初体験でも楽しいもので、
皆さん、やる気満々の表情に程良く身体がほぐれた後は、筆を持って創作書道の時間。
ほとんどの方が墨で書くのは久しぶり。
自分の今の想いを一文字で表現、信貴先生に指導してもらうとみるみる上達!
表装色紙に書いて壁掛け作品が完成すると、
皆さん満面の笑顔になりましたご参加いただいた皆さま、ありがとうございました
太極拳のレッスンは、いつでもご予約受け付けております
☆大阪市で鍼灸院をお探しの方々は、是非「鍼灸 藍采和」へお越しください☆