南森町の女性専用鍼灸院【藍采和-ransaiwa-】スクレラ分析に基づいた鍼灸治療で頭痛、肩こり、腰痛、婦人科系疾患、更年期症状、育毛、薄毛の悩みを完全個室で女性施術者が丁寧にカウンセリングし、治療いたします。


営業時間:【月火木金】10:30~18:30 【水】15:00~18:30 【土】10:30~13:30
【日】15:00~17:00 【祝日】ご希望により診療しております。ご相談ください。
 

はりねずみ日記

  • 【頭痛、肩、背中、腰のコリと重だるさ、むくみ】

    などの不調がある40代の女性のスクレラ(白目)撮影をすると

    肝臓の負担があることが見える。

    2006-03-08 22-34-18_0004

     

    黒目の横にあるゼリー状の塊を

    スクレラ分析では「肝ジェリー」といいます。

    その他にも様々な血管のサインがあったのですが、

    ここでは肝臓との関係を述べていきます。

     

    問診をすると、子宮筋腫があるとのこと。

    子宮筋腫は良性の腫瘍で、経過観察中ですという女性患者さんは多い。

    肝臓は筋肉を主っているため、子宮筋腫は肝との関連があります。

     

     

    この方はとてもお菓子が好きで、毎日欠かさずお菓子をつまんでいる。

    お菓子に含まれる油脂類は、おそらく酸化したり質が良くなかったりするでしょう。

    そういった油が「肝ジェリー」を作ります。

    食べ物は分解されて血中に取り込まれると、門脈を通って全て肝臓に運ばれます。

    分解、解毒処理をして、改めて全身へ栄養を采配するのが肝臓の役目。

    アルコールだけでなく、食べ物が肝臓の仕事を増やして疲労させる

    ということを知らないのは、誰も教えてくれないからだと思います。

    また、イライラしたり、怒りの感情や、我慢の連続など

    伸びやかに過ごせないことも<肝>を傷める。

    東洋医学では、心と体は連動して変化すると捉えています。

    この方も、毎日イライラの感情でハードな仕事をこなしていた時期があったとのことでした。

     

    後頭部~背中、腰の筋肉のコリやだるさも、肝に負担がかかった結果といえます。

    また、肝腎要という言葉があるように、肝と腎は密接な関係にあるため、

    腎に影響が及ぶとむくみにも繋がります。

     

    お菓子をやめるのはハードルが高い。。。と苦笑いでしたが、

    スクレラに出たサインには納得されていたので、

    少しずつ減らしていけば、しんどさは軽くなっていくと理解されたようでした。

     

  • 20171008_131127

     

    10月8日(日)

    中崎町 コモン カフェ

     ☯太極拳と体にやさしいごはん☯

    第2回目を開催いたしました。

     

    三連休の真ん中の日だったせいか、直前にお申込みをされる方が多く、

    ご参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

    最近、太極拳に興味を持つ方が増えているようで、

    初体験の方がほとんどでした。

     

    20171008_131751

     

    細く長い呼吸をしながら、身体の緊張を緩める。

    横隔膜という呼吸の筋肉を目一杯動かしてゆく。

    普段、浅い呼吸しかしていないと、横隔膜の動きが少なく硬くなっている。

    吐く方はまだ何とかいけるけれど、

    吸う方は長く吸えない、という方が多い。

    準備運動だけで体の奥が熱くなるのを感じ、

    「最初の準備運動だけでいいわ~」

    なんていう方もいらっしゃいました(笑)

    20171008_130353

     

    その後、型の最初の幾つかを、何度も繰り返しながら少しずつ進んでいきます。

    覚えるより、見ながら動くだけで十分です。

     

    20171008_130404

     

    今回も『みんなのお台所*ひだまり』さんが、

    旬の素材を使って、体が喜ぶ優しい味のお昼ご飯を作ってくださいました。

    デザートのお豆腐白玉も美味しかったです。

     

    20171008_134804

     

     

    ごはん①

     

     

    ごはん②

     

    次回は来年1月末に開催を考えております☆

     

    大阪市北区・南森町 『鍼灸 藍采和』

  • 太極拳と体にやさしいごはん⑤

    太極拳と体にやさしいごはん

    5月28日(日)

    中崎町のCommon Cafeにて開催させていただきました。

    月曜日に「みんなのお台所ひだまり」として、

    マクロビランチを担当されているMikakoさんに

    お誘いいただいてのコラボレーションイベント。

     

     

    太極拳では陰と陽のエネルギーを

    身体の隅々まで循環させていきます。

    陰は五臓の氣、陽は六腑の氣。

    マクロビオティックでも、土と太陽の恵みを受けた植物の陰陽エネルギーを

    調理方法も含めてバランス良く体に取り入れる。

    そんなところが共通しているんだなぁと思います。

     

    太極拳と体にやさしいごはん①

     

    太極拳と体にやさしいごはん⑦

     

    太極拳と体にやさしいごはん⑥

     

    太極拳と体にやさしいごはん②

     

     

    自作の畑で採れた野菜、農家さんから届いた旬の野菜を使って

    とても優しい味のお昼ご飯。

     

    太極拳と体にやさしいごはん⑧

     

    太極拳と体にやさしいごはん⑨

     

    太極拳と体にやさしいごはん⑩

     

    モチモチの玄米おにぎりは、

    自分で炊いたものとは雲泥の差でビックリ!でした。

    精進料理の鰻の蒲焼、調味料を殆ど使わないのに甘い切り干し大根煮など

    身体がゆるゆるとほぐれた後に、陰陽バランスを考慮して締め過ぎないよう、

    やさしく包んでくれるホッとするお料理でした♡

    太極拳もランチタイムも終始和やかな氣の流れの中で、

    あっという間に解散の時間に。。。

    ご参加くださった皆さん、

    どうもありがとうございました!

     

    太極拳と体にやさしいごはん⑪

    また秋に開催を考えております♠

  • 先月、太極拳の梅田道場にて朝日放送の取材を受けた大人の社会科学習番組

    『やすし・黒田の今日もへぇーほぉー』が放映されました。

     

    今日もへぇーほぉー 朝日放送②

     

    私自身、この番組を知らなかったという失礼なお話なのですが。。。

    太極拳にスポットを当てていただいて、

    とても嬉しく思っております。

     

    今日もへぇーほぉー 朝日放送④

     

    今日もへぇーほぉー 朝日放送⑤

     

    今日もへぇーほぉー 朝日放送⑥

     

    太極拳は初めてということで、

    99の型のうち、初めの3つくらいまでを一緒に動いていただきました。

    それだけでもじんわり汗ばむことが意外に感じられたようでした。

     

    今日もへぇーほぉー 朝日放送③

     

    太極拳は長い歴史のある伝統武術ということで、

    手を掴まれたときに使う護身術や、

    殴りかかられた場合の対応なども、少しだけ体験していただきました。

     

    今日もへぇーほぉー 朝日放送⑦

     

    西川きよしさん、黒田さん、関西ウォーカー編集長さん、

    そして朝日放送のスタッフの方々、

    丁寧に取材していただいて、どうもありがとうございましたm(__)m

     

  • 3月5日(日)【太極拳と暮らす】第9回

    ~動と静の時空間へ~

    太極拳×クリスタルボウル

     

    太極拳と暮らす 9 ③

     

    ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました!

    リピーターの方も増え、初めての方も「こんなに指先までポカポカに~♪」

    とびっくりされていました。

     

     

     

    太極拳と暮らす 9 ②

     

     

     

    肺・腎・肝・心・脾の経絡が刺激されて氣が循環し

    表裏の関係にある消化器系の働きも活性化される。

    そして心地良く体が緩む。

    今回は、春らしいヨモギと小豆の大豆粉のケーキ

    枇杷茶でティータイム♡

     

    太極拳と暮らす 9 ①

     

     

    太極拳と暮らす 9 ⑥

     

     

     

    クリスタルボウルの演奏が始まると

    一瞬で部屋の空間に周波数が広がって、魂と会話する時空間へ。。。

    身体の中の天地自然の法則に敏感になることは

    健やかに生きることに繋がります。

     

     

    次回は7月2日(日)に開催を予定しております。

  • 腰痛を起こす原因はたくさんの要素がありますが、

    〝腰椎の捩れ〟だけが原因の場合、手に1~2本の鍼をするだけで

    即効する症例がたくさんありました。

    「骨格矯正鍼」という施術方法で、神経伝導路を介して矯正します。

     

    飲食店勤務20代男性: 立ち仕事で調理するため、重心が偏った体の使い方になり、腰が痛くなってきた。

    会社役員50代女性: 先天性股関節脱臼のため、時々腰痛が起こる。

    40代女性主婦:荷物を無理して高い棚に持ち上げたことがきっかけで腰が痛くなった。

    会社経営40代男性:寒い日にゴルフをしていたら途中から腰が痛くなってきた。

     

    いずれも、痛みが起こってから早い時期に治療に来られたこともあり、1回の施術で改善しています。

     

    「腰が痛いのに、手に鍼するんですか??」

    と不思議な顔でした。

    手に鍼をしてから、少し腰を運動させるので益々、不思議がられます。

    腰椎の捻れがあるかどうかは、簡単な検査でわかります。

     

    負担のかかっている臓器があれば、同時に整えますので再発もしにくくなります。

     

    長く放っておいたり、慢性的な腰痛の場合は、原因がいろいろと重なっていますので、

    1回の骨格矯正鍼だけでの改善は難しいです。

     

    何事も早めの対処で、その後が変わります。

    体の声は我慢せず、素直に聞いてあげてくださいね。

     

    ~大阪市北区南森町・扇町『鍼灸 藍采和』~http://www.ransaiwa.com/

     

     

     

     

     

  • 育毛剤で効果がないので諦めかけている方に、

    再生因子をお勧めしております!!

    「髪が増えたとも思わないけど、何も塗らないともっと減っていきそうだから」

    という恐怖心から育毛剤を使い続けている、という方が多いですね。

    確かに、抜け毛が減り、現状維持されているようです。

    でも、本当は生えてきて欲しいんですよね。。。

     

    『再生因子ジェネティックファクター』は、再生医療の研究機関で使用されている、

    幹細胞が分泌するサイトカインという数百種のたんぱく質の集まりで、

    細胞を再生修復する能力があります。

    (幹細胞は、いろいろな細胞に分化する能力のある、大元の細胞です)

    幹細胞は、皆さん誰もが生れた時から持っていますが、

    年齢と共に減り、サイトカインの分泌量も減少していきます。

     

    髪の毛が生える必須条件は3つ

    ①毛根の毛乳頭が「髪の毛を作る」という指令を活発に出している状態

    ②指令を受けた毛母細胞が分裂して髪の毛を作る

    ③細胞に栄養を届ける毛細血管が、しっかり毛根に届いている

    薄毛の原因が何であれ、この3つのどれが欠けても発毛は望めないのです。

    土と根っこが大事な植物のようですね。

    ここにダイレクトに働きかけることが出来る再生因子

    元々、人間が持っている力を細胞レベルで修復します。

    薬剤ではないので、副作用のリスクもありません。

    たんぱく質ですので、冷蔵保存になりますが、

    だからこそ防腐剤や保存料が入っていない訳です。

    1つの毛穴から1本しか生えていなかったのが、

    2本めが生えてきているのを見ると、本当に嬉しくなります^O^

    髪を失わないですむのですね♪

    やはり早めのケアの方が、改善も早いです。

    (毛根が無くなって、ただの皮膚になってしまうと、残念ながら無理です。。。)

     

    東洋医学では、髪は『腎』と関係しています。

    腎精を補うこと、腎精を消耗してしまわないように

    日常生活を過ごすことも大切です。

    気になる方はこちらへどうぞ!

  • Processed with MOLDIV

    新年あけましておめでとうございます

    昨年はごお世話になりありがとうございました。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    当院より拝ませていただきました初日の出の様子です。

    ちょうど、ツイン21のビルの間から昇っていきます。

    2017%e3%80%80%e5%85%83%e6%97%a6

    部屋の中にも、歳神さまがお入りになられたかのように、

    温かい陽光が差し込んできました。

    ここは、いつも太極拳のお稽古やイベントをする部屋です。

    今年も氣の流れが良い場所になりそうです♣

    全ての人が健やかな一年を過ごされますように!!

    大阪市北区南森町・扇町 『鍼灸 藍采和』

  • %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a0

    12月4日(日)今年最後のイベント

    【太極拳と暮らす】第8回

    <太極拳×クリスタルボウル>

    ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

    告知後、1週間で満席+増席の開催となりましたこと

    感謝しております。

    %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a1

     

    %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a4

    部屋の中に良い氣が充満し、

    途中で窓を開けるほどホカホカになりました。

    天の軸・地の軸、そして自分の軸が一本の中心軸となり、

    身体がいつもと違った感覚になられたようでした。

    地球の軸と自分の中心軸が合っていないと、

    体に不調をきたしやすいのです。

    %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a2

     

    %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a3

    クリスタルボウルの音色は何度聞いても身体に沁みます♪

    このイベントのリピーターさんも増えてきました。

    今回のティータイムは、大豆粉のベリー類のタルト&よもぎ茶。

    %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a6

    第2部は、個性的な男性の方々。

    %e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%e3%81%a8%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%ef%bc%98%e3%80%80%e2%91%a8

    玉井澄恵さんの歌声とクリスタルボウルの倍音が、

    とても心地良いのです。

    ひふみ祝詞の詩も♪

    おかげさまで、穏やかな表情の皆さんに囲まれて

    主催側の私たちも癒されました。

    次回は、来年3月5日(日)に開催予定です。

     

     

  • 2016年11月26日(土)・27日(日) 北区のシェアオフィス「ヨリドコワーキン」にて開催のテングマルシェ♠

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a6

    <メディカルアロマ鍼>で出店させていただきました。

    クリスマスにはちょっと早いですが。。。(笑)

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a0

    今回は一番奥の小部屋にベッドがあり、窓からは公園の緑が見下ろせる。

    イベント会場ながら、とてもリラックスしていただけました。

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a1

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a3

    鍼に慣れている方やお疲れの方は、こんな感じで、寝落ち。。。

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a2

    子供の頃から小児鍼をしていたので、「鍼の良さは知ってるよ~」と。

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a5

    大学の同級生に勧められて鍼デビューされました♪

    イベント会場でも、即効で対応できるのは七星論による施術のおかげです。

    Processed with MOLDIV

     

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14%e3%80%80%e2%91%a4

    「丹波篠山地域おこし協力隊」のブースでは、黒豆納豆が早々に完売で残念でしたが。。。

    Processed with MOLDIV

    丹波の鹿×黒豆のカレーが、思いのほか美味しかったです♪

    人間の勝手な生活によって害獣となってしまった鹿たち。。。

    ありがたく命の元をいただきました。

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7vol-14-%e2%91%a8

    お洒落でちょっと変わった鉢植えで出店されていた方に、

    多肉植物の根っこを麻紐でグルグル巻きにすると、

    通気性や水はけが良いんですよと、教えていただきました。

    かわいいですね♡

    今回もたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!

    お世話になった主催者さん、出店者の皆さんにも感謝です。

    大阪市北区南森町・扇町『鍼灸 藍采和』(らんさいわ)