南森町の女性専用鍼灸院【藍采和-ransaiwa-】スクレラ分析に基づいた鍼灸治療で頭痛、肩こり、腰痛、婦人科系疾患、更年期症状、育毛、薄毛の悩みを完全個室で女性施術者が丁寧にカウンセリングし、治療いたします。


営業時間:【月火木金】10:30~18:30 【水】15:00~18:30 【土】10:30~13:30
【日】15:00~17:00 【祝日】ご希望により診療しております。ご相談ください。
 

2016年7月

  • 定期的にご来院されている患者さんのうちのおひとり。
    風邪をひいたと思っていたら、だんだん咳が酷くなり、
    喋ると咳が止まらなくなる、朝方に咳の発作で目が覚めるようになってしまった。
    春から職場移動で環境が一変し、激務の毎日に体がついていかないのに、
    早朝の咳で更に体力を消耗している様子。。。sad

    病院で検査してもらい、レントゲンでは異常なし。
    抗生剤を1週間服用するも効果なし。
    血液検査は結果待ち。

    声も出せず、足元もふらふらの状態でしたので、
    特殊な鍼法である「北斗鍼」で治療しました。

    翌週、経過はどうでしたか?と尋ねたところ
    治療後は、朝まで深い睡眠がとれて翌朝は楽でしたと。
    そして、その2日後に、「もの凄い頭痛と共に大量の痰が出て、
    びっくりする程の便が出ました…!」
    その後、気管の痛みが無くなって、昼間の咳の回数は減ったということでした。
    これは、おそらく好転反応だと思います。

    そして、なかなか出なかった血液検査の結果を聞きに行くと、
    『百日咳』感染だということでした。

    最近、大人の百日咳が増加sign02
    (グラム陰性桿菌の百日咳菌感染)
    日本では、複数の抗菌薬が無効の多剤耐性菌による患者数が
    増えているそうです。

    幼児との接触は避けなければいけません✖
    大人の百日咳は、重症化することはないようですが、
    咳が治まるのには3か月ほどかかるそうで、辛いですね。
    お仕事にも差し支えますdespair

    次の来院時には、普段の鍼治療に戻して、
    喉から気管にはメディカルアロマを併用。
    これにより、朝方の咳の苦しさもだいぶ緩和されたようです。

    1ヶ月経過した現在は、時々「コンコン」と咳が出るくらいになったということです。
    (薬はあまり好きでないので、効かなかった抗生剤の後、いっさい服用していないそうです)
    抗生剤は緊急時には必要ですが、腸内の良い菌まで殺してしまうため、一気に免疫力が下がります。
    耐性菌を増やさないためにも、安易な使用は控えることが推奨されています。

    今回、初めて大人の百日咳の方の治療をいたしましたが、
    鍼灸とメディカルアロマの併用で、通常より早い回復が見込めると感じています。

    clover大阪市で鍼灸院をお探しの方は是非『鍼灸院をお探しの方は 藍采和』へお越しくださいclover