2016年5月11日
太極拳を初めて習うと、ホントに変な動きだなぁ~と感じるでしょう。
真似しようにも、ダンスなどと違い捉えどころがない動きが多い。
家に帰って思い出そうとしても、アレっ。。。。。となる。
でも、それでいいのです。
初めはそんなものなのです(笑)
そうやって、四苦八苦して動いているだけでも、体にはとても良い刺激です。
それ以上に脳が活性化していることでしょう!
私自身も、始めた頃はまるで〝盆踊り〟でした(笑)
踊りじゃなくて武術です!と師匠に言われたり。。。
自己流の変な動きになってしまう人も多いです。
今考えると、なぜだかわかります。
自分の体を、どう動かしているのか自覚しにくいことと、
動きや型の意味を知らず、イメージ出来ないから。
初心者は、型の意味や使い方は習えないのです。
それは、武術としての秘技だから。それと、体が出来ていないから。
何年もかかって、正しい型や動きが自然に出来るようになるにつれ、
知らない間に強く柔軟な体に変わっていく。
そうなって、初めて深いところを習えるのです。
ですが!!!
ちょっと、時間がもったいないのでは、と思うところがあります。
ただの運動や体操の状態の期間が長く続くのは。。。
自分の体をもっと良い状態に変えてゆけるのに、知らないことが多すぎる。
そこで、当院のお稽古では、自分の体ともっと仲良く付き合っていけるよう、
〝気づき〟のポイントを増やしています。
「なるほど納得」を体感すれば、早く上達しますし、上手になれば楽しい嬉しい、
体も早く変化していくからです。
骨盤の歪みや腰痛、肩こりなんて、わざわざ治療しに行かなくても
自分で矯正出来るようになります。(うちは鍼灸院なのですが。。。笑)
マンツーマンでじっくり、お好きな時にお稽古予約できるなんて贅沢です!
∞大阪市で太極拳を習うなら、是非『鍼灸 藍采和』へお越しください∞
2016年5月11日
コメントを残す