南森町の女性専用鍼灸院【藍采和-ransaiwa-】スクレラ分析に基づいた鍼灸治療で頭痛、肩こり、腰痛、婦人科系疾患、更年期症状、育毛、薄毛の悩みを完全個室で女性施術者が丁寧にカウンセリングし、治療いたします。


営業時間:【月火木金】10:30~18:30 【水】15:00~18:30 【土】10:30~13:30
【日】15:00~17:00 【祝日】ご希望により診療しております。ご相談ください。
 

2014年5月11日

今日、稽古が終わって師匠からの貴重なひとこと…
「剣は手品」。。。?

毎週末、約3時間半の道場での稽古をずっと続けている。
鍼灸師になるキッカケとなった太極拳thunder
現在は、「形意拳」「楊家太極剣」のふたつを受けている。

「楊家太極拳」というのは、その昔、皇帝crownだけが習うことが出来たという
特別な武術で、とっても細かい動きで極めて難しい。
相手の動きに逆らうことなく受け流し、技をかけさせた瞬間に逆転してるという。。。
見ているだけだと、どうやって攻撃&防御しているのか全く分からない動き。
どうやら皇帝も習得出来なかったのではないかというほど。。。sweat01

まず立ち方が完成されていなかったら、何の強さも発揮出来ない。
楊家だと名乗ってやっている武術家は沢山いるらしいが、
立ち方を見るだけで、本物かどうか、つまり使える武術なのかが分かるそうだ。
最近は、見た目が派手で新体操のごとく観せるモノが流行っている…

剣を使う練習に入れるのは7年目くらいから。
身体がある程度出来てからでないと武器は扱えない。

剣のサバキ方が上手くいかず悩んでいると
「苦労するねっ」と師匠は笑って、
剣の持ち変え方を教えてくださいましたheart04

そう!剣は、握るだけじゃあないのでした。。。
ただ剣を振り回す武術ではないのだから。
高度な技。。。凄いっ!と感服するばかりでした。

やられた側は、いったいいつ切られたのか分らないから
「手品」なのですeyesign01

まあ今、剣を使ったり戦ったりという現実はないですが…
臨床や日常生活にも応用出来ることが学べている。

考え方の柔軟性を養うと、身体も自由に動かせるということは、
反対に身体の力みを抜いて思うように動けるということは、
頭も心も柔らかくなっているということなのでは?と思ったのでした。

手品が使えるよう、練習しますwink

中国武術①.jpg

2014年5月11日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です