南森町の女性専用鍼灸院【藍采和-ransaiwa-】スクレラ分析に基づいた鍼灸治療で頭痛、肩こり、腰痛、婦人科系疾患、更年期症状、育毛、薄毛の悩みを完全個室で女性施術者が丁寧にカウンセリングし、治療いたします。


営業時間:【月火木金】10:30~18:30 【水】15:00~18:30 【土】10:30~13:30
【日】15:00~17:00 【祝日】ご希望により診療しております。ご相談ください。
 

2014年4月

  • new新しい温熱療法の施術を開始いたしましたsign01

    「デト温パック」とはデトックス温熱療法のことです。
    韓国の大学病院をはじめ、150以上の病院で鍼灸と併用されており
    自然の植物成分のみで作られた薬草パックですclover

    温めたパックを患部に乗せて約20分パックします。
    女性用と男性用をご用意しております。
    女性用は婦人科系の症状や冷えに、
    男性用は腰の不調や生殖器系の症状に。

    国が管理する植物、雪蓮花を使った貴重な療法です。

  • 今年初めに、七星界臨床実践塾にて実技講習が行われた
    新しい温熱療法「デト温パック」spa
    デトックス温熱療法のことです。

    先月ちょうどタイミング良く(?)腎臓裏が少しダル痛かったので
    自分に試してみました。
    何事も自分で体感しないことには、納得出来ない性格・・・
    常日頃から、自分のカラダは治療の実験台にしておりますcoldsweats01

    薬草の香りの温かいパックを腰に乗せると、すぐにポカポカ気持ち良い。
    2~3分すると、ある一点がちょっとピリピリ感じるようになる。
    このコトか・・・悪いところは違う感覚がするというのは。

    我慢出来ないような事もなく、心地よく20分が経過clock
    それ以来、腎臓裏の痛みは消失wink
    おそるべし雪蓮花shine

    ということで、ご希望の患者さんには
    「デト温パック」の施術を開始しております。
    やはり効果がすぐに実感出来るせいか好評ですshine

    女性用と男性用があり、効能が少し違っています。
    女性用は、婦人科系の症状や冷えに対してheart
    男性用は、腰痛や生殖器系の症状にspade

  • 近所で親しくさせていただいているお店
    「フェアトレードショップaccha」さんclover

    フェアトレードは、途上国の立場の弱い人々と
    生活環境の改善を目指して
    活動する国際的な貿易の仕組み

     ●森を汚さないmaple
     ●水を汚さないsweat02
     ●空気を汚さないsun

    農薬や化学肥料を使わない、
    自然素材や伝統技術を活かした手作り、
    そんなポリシーに共感したのと
    熱血店主さんと意気投合~!ってことで
    お手伝いしています。

    「accha通信 第18号」を書き上げました。

    知っ得eye 東洋医学の知恵袋では
    乗り物酔い、胃のムカムカの対処法も載せていますsmile

     accha通信①.jpg

     accha通信②.jpg

     accha通信③.jpg

  • 春。。。桜の開花と前後して咲く「木蓮」の花。
    ハクモクレンが先に、シモクレン(紫木蓮)が少し後。
    どちらかというと、桜よりも木蓮の素朴で強さを感じる花が好きですwink

    春は、東洋医学では「木」=「肝」の性質を持つ季節とされています。
    「木」の性質は、のびやかさ、円滑でよどみないこと
    冬眠していた木々が新芽を出し、枝が伸び
    陽光を浴びて、栄養を吸収しグングン成長する
    自然界の力強い春の姿そのものですbudbudbudsun

    人の身体の中も、春は「木」=「肝」の体内環境に変化しています。

    肝臓が支配する主なもの
    筋肉(心筋も含む)・目・爪・血液など

    肝臓が疲れると、支配下にある筋肉に問題が。。。
     まぶたがピクピク痙攣する、目が疲れやすい、
     こむら返り、腱鞘炎 

    心筋という大事な筋肉に影響が及ぶと。。。
      身体がだるい、疲れが取れない
      左肩甲骨間の酷い凝り、心臓の機能低下なども起こってきます。

    「木」の性質を傷つける、イライラ感、怒りの感情も肝臓の負担になりますpout

    現代の生活環境。。。肝の経絡は殆どの患者さんの治療に必要です。

    春♪ のびやかに過ごしてくださいねclover

     木蓮 ③.jpg

     木蓮 ②.jpg

     木蓮 ①.jpg

     

  • あっという間に、あちこちで満開~cherryblossomcherryblossomcherryblossom
    忙しくしているうちに、あらら!葉桜・・・
    なんてことにならないうちに、
    一番近い大川「源八橋」へrun

    川沿いは、一面薄いピンク色の風が舞っているよう~shine
    ちょっと離れた場所に、別種の可憐な花をつけた木がありましたconfident

    桜から新鮮な酸素をもらって、思いっきり深呼吸notes
    もう商業施設は要らないから、
    いつも緑の自然を楽しめる場所が増えればいいなぁsign03

     
     桜 ②.jpg

    桜④.jpg

    桜⑤.jpg

    源八橋 桜.jpg